公開日: |更新日:
ここではオンラインと通学、それぞれのプログラミングスクールの特徴とメリット・デメリットについてまとめています。どちらの授業スタイルで学んだらよいのか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
オンライン型のプログラミングスクールとは、学校へ足を運ぶことなく遠隔で授業を受けるスタイルのこと。スクール側から提供される動画を視聴しながら学習を進めるスタイルと、Google Meet・Skypeといったツールを用いてリアルタイムで授業を受けるスタイルに分かれます。
スクールの校舎へ通学し、講師の授業をリアルタイムで受けるシステムです。コースごとに時間割・カリキュラムが定められているため、指定された時間に通学します。同じコースの生徒と一緒に授業を受けるスタイルや、講師と1対1のマンツーマンで受講するスタイルなど、プログラミングスクールやコースによって違いがあります。
オンラインと通学、それぞれのプログラミングスクールのメリット・デメリットをまとめました。
オンライン型のプログラミングスクールは、ネットに接続できる環境とPCさえあれば、好きな場所で授業を受けられるのがメリット。動画を視聴しながら学習を進めるスタイルであれば、授業を受ける時間も自由です。忙しくて夜しか時間が取れないといった人も、自分のペースで学ぶことができます。
ただし、自由度が高い反面、途中で挫折しやすいのが最大のデメリット。いつでも授業を受けられることから自分に甘えが出てしまい、思ったように学習が進まなくなるケースも少なくありません。また、チャットやビデオ通話などで講師に質問できる体制を整えているスクールも多いですが、時間帯によってはすぐに回答を得られないこともあります。
通学型の場合、講師から直接教えてもらえるので、質問もその場ですぐにできるのが大きなメリット。理解するまでしっかり教えてもらえるので、分からない部分がそのままになってしまうことや、行き詰まることが少ないです。また、決められた時間に必ず授業を受ける必要があるため、自主学習や自己管理があまり得意でない人でも学習を進めやすいと言えます。
デメリットは、時間に制限があること。決められた時間割・カリキュラムに合わせて通学する必要があるため、仕事などが多忙な人には難しいかもしれません。また、教室や設備等の維持費がかかるため、オンラインに比べると費用が高くなりがちです。
あなたにあったプログラミングスクールが見つかる!おすすめ4選をチェック!
オンライン型のプログラミングスクールは、「厳しく自己管理ができる人」「モチベーションを保てる人」「近隣に通えるスクールがない人」におすすめです。また、過去に少しだけプログラミングを学んだことがある…といった経験者であれば、オンラインでも問題なく学習を進められるでしょう。通学型は、「質問に対する回答がリアルタイムで欲しい」「1人だとモチベーションを保ちにくい」「プログラミングを学ぶ仲間が欲しい」といった人におすすめです。
僕も勉強当時はスクールで勉強した。分からなければすぐ聞けるし、困ったら頼れる。そんな存在が居てくれるだけでもめっちゃ心強いよね!✨#web制作#webデザイン#webデザイン勉強中#プログラミング#プログラミング勉強中
— りゅう|webクリエイター (@Ryu_snsfree) November 9, 2022
せっかくプログラミングスクールに通うのならば、最後までしっかり受講したいもの。そのためには自分に合ったスタイルのスクールを選ぶことが重要なので、ライフスタイル・性格・目的などを考慮しつつ、通いやすいスクールを選ぶようにしましょう。
オンライン×
フルオーダーメイド
通学×
固定カリキュラム
※選定条件
「プログラミングスクール」でGoogle検索上位48社をリサーチし、その中でも「現役エンジニアから学べるスクール」をピックアップ。
それぞれのニーズに合わせて以下の理由で各社をピックアップしています。
①未経験、何から始めていいかわからない、仕事や家庭と両立したいニーズ・・・・唯一のフルオーダーメイドで、何を学んだらいいかわからない人にも希望に合わせて授業を組むことができる、専属マンツーマンレッスンで、未経験でも不安なく通える「SAMURAI」をピックアップ。
②未経験、何から始めていいかわからない、教室で質問したいニーズ・・・通学での指導に力をいれていて、教室で講師に質問し、疑問点をクリアにしていくことのできる、オーダーメイドカリキュラムがあって希望に合わせてカリキュラムを組める「.PRO」をピックアップ。
③自分に足りないもの、学びたいことがあり、仕事や家庭と両立して学びたいニーズ・・・・固定のカリキュラムが1番多かった「テックアカデミー」をピックアップ
④通学をしながらしっかりカリキュラムを学びたい、教室で質問したいニーズ・・・・通学での指導に力をいれていて、教室で疑問点をクリアにしていくことができ、かつ「週4日フルタイムで10:30~17:30、約1000時間コミットする」とコミット時間が明確でカリキュラム内容が分かりやすい「G’s Academy」をピックアップ。