プログラミングスクールをどこよりも詳しく紹介する「プログラミングスクール大全集」 » プログラミングスクール53社の評判を徹底調査! » プログラミングスクールCODEGYM ISAの口コミ評判を調査

公開日: |更新日:

プログラミングスクールCODEGYM ISAの口コミ評判を調査

引用元:公式HP
https://codegym.jp/isa/

このページでは、出世払い可能なプログラミングスクール「CODEGYMISA」の特徴、口コミ・評判、選ばれる理由や卒業後の目標達成に導くサポートや取り組みを紹介します。

CODEGYMISAの特徴一覧

授業スタイル オンライン
コース ・CODEGYMISA
・CODEGYMMonthly
・CODEGYMAcademy※学生限定
学べる言語 HTML、CSS、PHP、SQL、JavaScript
講師について 現場で活躍するエンジニアが講師です。現場のリアルな情報や、現場目線でのコードの書き方をアドバイスしてくれます。
こんな人におすすめ! 初期費用が準備できないけれどプログラミング学習を受講したい人、現場により近い環境を体験してみたい人におすすめ

あなたにあったプログラミングスクールが見つかる!
おすすめ4選をチェック!

CODEGYMISAの口コミ・評判

挫折しない仕組み作りやフォロー体制
スクールのサポートについての口コミ:
チーム開発のカリキュラムがよかった

CODEGYMISAでは、チーム開発のカリキュラムがあるのですが、はじめる前は不安がありました。しかし、入学前に選考があるので、能力ややる気に問題のあるメンバーはおらず、同じ志を持った仲間と切磋琢磨しながら学び、同期のみんなと一緒に卒業することができて、達成感がありました。

参照元:CODEGYMISA卒業生インタビューhttps://codegym.jp/isa/

挫折しない仕組み作りやフォロー体制
スクールのサポートについての口コミ:
CODEGYMISAでの学習経験が活きた

陸上自衛官からエンジニアへの転職に成功し、受託をメインに行なっている会社に勤めたあと、現在は自社開発の会社に勤務しています。リモートでも抵抗なくスムーズに仕事ができているのは、CODEGYMISAでの学習経験が活きているおかげだと思っています。

参照元:CODEGYMISA卒業生インタビューhttps://codegym.jp/isa/

講師の質についての口コミ:
安心して進む方向を見つめることができた

コーチ自身が作ることを楽しむ姿勢が伝わってきて、そういった方にアドバイスいただきながら学習を進められて本当に楽しかったです。私が迷った時にはコーチ自身の経験を踏まえて背中を押し、親身になって寄り添ってくださり、安心して進む方向を見つめることができました。

参照元:CODEGYMMonthly会員様の声https://codegym.jp/monthly/customervoice/hirose/

学習環境や講師の質を評価する口コミが多かった!
CODEGYMISA

CODEGYMISAの口コミでは、「チーム開発がよい経験になった」「コーチの経験に基づく励ましで頑張れた」など、学習経験や講師の質を評価する口コミが目立ちました。実践に近いチームでの開発も経験したい人や、コーチに学習以外のさまざまなことも相談しながら学んでいきたい人におすすめのスクールと言えるでしょう。

CODEGYMISAが選ばれる理由

学費の出世払いが可能

CODEGYMISAでは、学費の出世払いが可能です。年収276万円以上の就職に成功してから学費を支払うシステムで、就職できない間は学費を支払う必要がありません。初期費用を準備できなくてプログラミング学習をあきらめている場合も、スクールへの通学が可能です。就職成功後の学費の支払いは、月給額面の10%を30ヶ月(回)かけて支払います。

実践を想定したカリキュラム

CODEGYMISAでは、独自の教材や講師のマンツーマン指導だけでなく、実践を想定したカリキュラムを用意。現役エンジニア講師によるコードレビューでは現場目線でのコードの書き方を指導してくれたり、現場のリアルな情報を教えてくれます。また、チーム開発でのカリキュラムの導入やオンライン交流イベントなどで受講生同士が切磋琢磨して学べる環境を提供しています。

CODEGYMISAが行う卒業後の目標達成に導くサポートや取り組みとは

せっかくプログラミングスクールに通うなら、卒業後の目標も叶えられるスクールに通うのがおすすめです。ここではスクールが行う卒業後のサポートや、目標を達成するために行っている取り組みなどを紹介します。

就活オリエンテーション

CODEGYMISAでは、入学初週から就活オリエンテーションが開始されます。就職だけでなく、就職後のキャリア形成も含めた長期的な視点で成功できるよう、情報提供や目標設定を行います。

キャリアアドバイザーによるサポート

CODEGYMISAでは、常勤のキャリアアドバイザーによる定期的なサポートが受けられます。マンツーマンで就職からキャリア形成、学習の進め方など不安な点をいつでも気軽にリクエストして相談できます。

まとめるとCODEGYMISAはこんな会社

CODEGYMISAは、初期費用が出世払いできる、実践に近い学習環境と指導体制が整った会社です。初期費用が準備できないけれどもスクールのプログラミング学習を受講したい人、実践的な知識も学びたい人、現場に近いより環境を体験してみたい人におすすめです。

CODEGYMISAの詳細情報

所在地 (運営会社:株式会社LABOT)
東京都渋谷区松濤1-28-2WORKCOURT渋谷松濤
営業時間 記載なし
電話番号 記載なし
価格目安 ・CODEGYMISA:660,000円(税込)※転職後出世払い(ISA)可能
・CODEGYMMonthly:24,970円(税込)〜
・CODEGYMAcademy:副教材費3,000~9,000円など実費のみ
公式HP https://codegym.jp/isa/

おすすめのプログラミングスクール 53社をチェック