公開日: |更新日:
ここでは、和歌山で受講できるプログラミングスクールを紹介します。オンライン型・通学型に分けて、各スクールのコースや学べる言語、価格、特徴などをまとめているので、スクール選びの参考にしてください。
授業スタイル | オンライン |
---|---|
コース | ・転職保証コース ・プログラミング教養コース ・フリーランスコース ・エキスパートコース ・Webデザイン教養コース ・AIコース |
学べる言語 | PHP、Ruby、HTML、Java、JavaScript、Python、CSS など |
価格目安 | ・転職保証コース:473,000円〜 ・プログラミング教養コース:165,000円〜 ・フリーランスコース:594,000円〜 ・エキスパートコース:594,000円〜 ・Webデザイン教養コース:165,000円〜 ・AIコース:682,000円〜 ※いずれも別途、入学金99,000円が必要 |
自分専用の専任講師がつき、入学から卒業まで同じ講師から一貫して指導を受けられるシステム。講師は現役のエンジニアなので、教科書的な指導だけではなく、実務現場を反映させた指導を受けることができます。 自習中に不明点があれば、いつでも専任講師や学習コーチに質問することが可能。不明点の解決を先延ばしすることはないので、ストレスなくステップを踏みながら知識・技術を習得していくことができます。 転職保証コースを選択した方には、キャリアアドバイザーから具体的な転職フォローを提供。希望する大半の方がエンジニアとしての転職を実現しています。
授業スタイル | オンライン |
---|---|
コース | ・プログラミングコース ・エンジニア転職コース ・Webデザイン副業コース ・Webデザインコース ・オーダーメイドコース ・Rubyマスターコース ・Javaマスターコース |
学べる言語 | HTML、CSS、Java、JavaScript、PHP、jQuery、Laravel、Ruby など |
価格目安 | ・プログラミングコース:198,000円〜 ・エンジニア転職コース:594,000円 ・Webデザイン副業コース:429,000円〜 ・Webデザインコース:198,000円〜 ・オーダーメイドコース:275,000円 ・Rubyマスターコース:198,000円〜 ・Javaマスターコース:198,000円〜 |
完全オンライン完結型のプログラミングスクール。現役のエンジニアを務める講師からの質の高いレッスンを全国どこからでも受講可能です。 多彩なコースを用意しているものの、マンツーマンの強みを活かしてカリキュラムを柔軟に構成できる点もCode Campの特徴。伸ばしたい分野のレッスンを集中的に受けることもできます。 カリキュラムやレッスンの質の高さが評判を呼び、多くのIT企業の研修プログラムとしても導入されているCode Camp。業界から評価される実力があるからこそ、受講生もスクールを信頼して学ぶことができるでしょう。
授業スタイル | オンライン |
---|---|
コース | ・はじめての副業コース ・フロントエンド副業コース ・フロントエンド副業セット ・Javaコース ・PHP/Laravelコース ・WordPress ・Webアプリケーション ・フロントエンドコース ・エンジニア転職保証コース ・はじめてのプログラミングコース ・WordPressコース ・Shopifyコース ・Wixコース ・デザイン実践ポートフォリオコース ・Webデザインフリーランスコース ・UI/UXデザインコース ・iPhoneアプリコース ・Androidアプリコース ・Unityコース ・Pythonコース ・AIコース ・データサイエンスコース ・Webマーケティングコース ・HTML/CSSトレーニング ・Bootstrapトレーニング ・GitHubトレーニング ・Photoshopトレーニング |
学べる言語 | Java、PHP、Laravel、Node.js、Ruby on Rails、Swift、Kotlin、HTML/CSS3、Sass、jQuery、UI/UX、Shopify、Wix、Python、Unity、DX、OSS、Git/GitHub、その他 |
価格目安 | ・はじめての副業コース:99,000円〜 ・フロントエンド副業コース:330,000円 ・フロントエンド副業セット:460,900円〜 ・Javaコース:174,900円〜 ・PHP/Laravelコース:174,900円〜 ・WordPressコース:174,900円〜 ・Webアプリケーション:174,900円〜 ・フロントエンドコース:174,900円〜 ・エンジニア転職保証コース:547,800円 ・はじめてのプログラミングコース:174,900円〜 ・Shopifyコース:174,900円〜 ・Wixコース:174,900円〜 ・デザイン実践ポートフォリオコース:174,900円〜 ・Webデザインフリーランスコース:330,000円 ・UI/UXデザインコース:174,900円〜 ・iPhoneアプリコース:174,900円〜 ・Androidアプリコース:174,900円〜 ・Unityコース:174,900円〜 ・Pythonコース:174,900円〜 ・AIコース:174,900円〜 ・データサイエンスコース:174,900円〜 ・Webマーケティングコース:174,900円〜 ・HTML/CSSトレーニング:53,900円 ・Bootstrapトレーニング:53,900円 ・GitHubトレーニング:53,900円 ・Photoshopトレーニング:53,900円 |
現役のエンジニアとして働く講師から、マンツーマンでプログラミングの指導を受けられるテックアカデミー。オンライン特化型のスクールなので、ネット環境さえあれば全国どこからでもレッスンを受けることができます。 用意されているコースは非常に多彩。学べる言語も非常に多いため、自分の希望する内容をピンポイントで学ぶことができるでしょう。 週に2回のペースで、現役エンジニアによる個別メンタリングを実施。受講に関する悩みや不安、将来の就職・転職に関することまで、現役エンジニアならではの視点から具体的にアドバイスを提供しています。
授業スタイル | オンライン |
---|---|
コース | ・Webマスターコース |
学べる言語 | HTML、CSS、Ruby、Rails、JavaScript、Git/Git-flow ほか |
価格目安 | ・Webマスターコース:437,800円(税込) |
「開発現場が求めるレベルに到達できる」をキャッチフレーズに、現役エンジニアによる実践的な指導を徹底して行っているRUNTEQ。受講期間9か月の間に800~1,000時間の学習を求めるなど、厳しいカリキュラムで受講生を引っ張る力強いプログラミングスクールです。 カリキュラムは厳しいものの、やる気さえあれば未経験者でも9ヶ月間で開発者として自走が可能なレベルに到達。同校の転職成功者のうち約98%は、実際にWeb系開発会社の内定を獲得しています(2022年12月現在)。 卒業生や同期などと交流できるオンラインコミュニティや、同じ志を持つ仲間同士で楽しめるイベントも用意しています。
和歌山にある教室一覧 |
イズミヤ和歌山校:和歌山県和歌山市新生町7-20 イズミヤ和歌山店2F イオンモール和歌山校:和歌山県和歌山市中字楠谷573 イオンモール和歌山1F |
---|---|
授業スタイル | 通学・オンライン |
コース |
・大人のためのプログラミング基礎講座 ・Python超初心者講座 ・Python実務入門講座~基礎編~ ・Python実務入門講座~Webスクレイピング編~ ・Python実務入門講座~Excel自動化編~ |
学べる言語 | Python |
価格目安 | ・1レッスン:1,650円~ ※60分あたりの料金 |
一部の教材を除き、基本的に使用教材を自社開発している点が特徴。現場の声を反映させてアップデートを続けている教材なので、受講生たちから「分かりやすい」と評判です。 受講システムは個別学習型。不明点をすぐに講師へ確認できるため、途中で立ち止まることなくスムーズにプログラミングを習得できます。 開講している曜日・時間帯であれば、受講生のスケジュールに合わせて自由にレッスンの予約を入れることが可能。振替制度も用意されているので、多忙なビジネスマンでも無理なく受講を続けられることでしょう。 入会を検討する方は、ぜひ手続きの前に無料体験レッスンを受けてみてください。
「自分が何を学びたいのか」「自分は何になりたいのか」を明確にすることが、スクール選びのスタートラインとなります。目的が明確であれば、その目的を基準にスクールを選べば良いだけ。スクール選びに悩んでいる方の多くは、目的が不明瞭なのかもしれません。 目的が明確になったら、その目的を達成まで導いてくれるコースがあるかどうかを確認します。自分の現状のレベルも考慮のうえ、たとえば初心者であれば、初級から丁寧に指導してくれるコースがあるかどうかもチェックしましょう。 また、「自分は何になりたいのか」を具体的にサポートしてくれるシステムも重要です。就職や転職の支援システムや支援実績を確認し、なりたい自分へと導いてくれる可能性のあるスクールを選ぶようにしましょう。
オンライン×
フルオーダーメイド
通学×
固定カリキュラム
※選定条件
「プログラミングスクール」でGoogle検索上位48社をリサーチし、その中でも「現役エンジニアから学べるスクール」をピックアップ。
それぞれのニーズに合わせて以下の理由で各社をピックアップしています。
①未経験、何から始めていいかわからない、仕事や家庭と両立したいニーズ・・・・唯一のフルオーダーメイドで、何を学んだらいいかわからない人にも希望に合わせて授業を組むことができる、専属マンツーマンレッスンで、未経験でも不安なく通える「SAMURAI」をピックアップ。
②未経験、何から始めていいかわからない、教室で質問したいニーズ・・・通学での指導に力をいれていて、教室で講師に質問し、疑問点をクリアにしていくことのできる、オーダーメイドカリキュラムがあって希望に合わせてカリキュラムを組める「.PRO」をピックアップ。
③自分に足りないもの、学びたいことがあり、仕事や家庭と両立して学びたいニーズ・・・・固定のカリキュラムが1番多かった「テックアカデミー」をピックアップ
④通学をしながらしっかりカリキュラムを学びたい、教室で質問したいニーズ・・・・通学での指導に力をいれていて、教室で疑問点をクリアにしていくことができ、かつ「週4日フルタイムで10:30~17:30、約1000時間コミットする」とコミット時間が明確でカリキュラム内容が分かりやすい「G’s Academy」をピックアップ。