公開日: |更新日:
ここでは、滋賀で受講できるプログラミングスクールを紹介します。オンライン型・通学型に分けて、各スクールのコースや学べる言語、価格、特徴などをまとめているので、スクール選びの参考にしてください。
授業スタイル | オンライン |
---|---|
コース | ・転職保証コース ・プログラミング教養コース ・フリーランスコース ・エキスパートコース ・Webデザイン教養コース ・AIコース |
学べる言語 | PHP、Ruby、HTML、Java、JavaScript、Python、CSS など |
価格目安 | ・転職保証コース:473,000円〜 ・プログラミング教養コース:165,000円〜 ・フリーランスコース:594,000円〜 ・エキスパートコース:594,000円〜 ・Webデザイン教養コース:165,000円〜 ・AIコース:682,000円〜 ※いずれも別途、入学金99,000円が必要 |
受講生それぞれに専任講師が付き、目的やレベルに合わせた精度の高い指導を行っているオンラインプログラミングスクール、SAMURAI ENGINIEER。完全マンツーマン形式にこだわることで、無駄のない効率的な言語習得を目指します。 多彩なコースが用意されていますが、どのコースを選択しても、オンラインを通じていつでも質問・相談できる環境。習得に遅れが生じないよう、さまざまな工夫が施されています。 受講を通じて一定レベルのスキルに達した人は、スクール内の人材紹介部門を通じて就職・転職先を紹介してもらうことも可能。初心者がプログラマーとしてデビューできるまで、一貫体制のサポートを提供しています。
授業スタイル | オンライン |
---|---|
コース | ・プログラミングコース ・エンジニア転職コース ・Webデザイン副業コース ・Webデザインコース ・オーダーメイドコース ・Rubyマスターコース ・Javaマスターコース |
学べる言語 | HTML、CSS、Java、JavaScript、PHP、jQuery、Laravel、Ruby など |
価格目安 | ・プログラミングコース:198,000円〜 ・エンジニア転職コース:594,000円 ・Webデザイン副業コース:429,000円〜 ・Webデザインコース:198,000円〜 ・オーダーメイドコース:275,000円 ・Rubyマスターコース:198,000円〜 ・Javaマスターコース:198,000円〜 |
オンラインによるマンツーマン指導を行っているプログラミングスクール。指導を担当する講師は現役のエンジニアなので、常にアップデートされた情報・知識を習得することができます。 「どのコースを選んで良いか分からない」という方には、無料カウンセリングで適切に現状を診断。目標とのギャップから逆算し、もっとも合っているコースを提案してもらえるので安心です。 エンジニアとしての転職をお考えの方には、スクールのキャリアカウンセラーが丁寧にフォロー。習得したレベルに合わせた無理のない現実的な転職支援を行っています。
授業スタイル | オンライン |
---|---|
コース | ・はじめての副業コース ・フロントエンド副業コース ・フロントエンド副業セット ・Javaコース ・PHP/Laravelコース ・WordPress ・Webアプリケーション ・フロントエンドコース ・エンジニア転職保証コース ・はじめてのプログラミングコース ・WordPressコース ・Shopifyコース ・Wixコース ・デザイン実践ポートフォリオコース ・Webデザインフリーランスコース ・UI/UXデザインコース ・iPhoneアプリコース ・Androidアプリコース ・Unityコース ・Pythonコース ・AIコース ・データサイエンスコース ・Webマーケティングコース ・HTML/CSSトレーニング ・Bootstrapトレーニング ・GitHubトレーニング ・Photoshopトレーニング |
学べる言語 | Java、PHP、Laravel、Node.js、Ruby on Rails、Swift、Kotlin、HTML/CSS3、Sass、jQuery、UI/UX、Shopify、Wix、Python、Unity、DX、OSS、Git/GitHub、その他 |
価格目安 | ・はじめての副業コース:99,000円〜 ・フロントエンド副業コース:330,000円 ・フロントエンド副業セット:460,900円〜 ・Javaコース:174,900円〜 ・PHP/Laravelコース:174,900円〜 ・WordPressコース:174,900円〜 ・Webアプリケーション:174,900円〜 ・フロントエンドコース:174,900円〜 ・エンジニア転職保証コース:547,800円 ・はじめてのプログラミングコース:174,900円〜 ・Shopifyコース:174,900円〜 ・Wixコース:174,900円〜 ・デザイン実践ポートフォリオコース:174,900円〜 ・Webデザインフリーランスコース:330,000円 ・UI/UXデザインコース:174,900円〜 ・iPhoneアプリコース:174,900円〜 ・Androidアプリコース:174,900円〜 ・Unityコース:174,900円〜 ・Pythonコース:174,900円〜 ・AIコース:174,900円〜 ・データサイエンスコース:174,900円〜 ・Webマーケティングコース:174,900円〜 ・HTML/CSSトレーニング:53,900円 ・Bootstrapトレーニング:53,900円 ・GitHubトレーニング:53,900円 ・Photoshopトレーニング:53,900円 |
多彩なコースを用意しているテックアカデミーですが、すべてのコースに共通している最終目標が「副業や転職に役立てること」にあります。 上の表でご紹介している通り、用意しているコースは求人数の多い言語、さまざまな企業で広く採用されている言語が中心。受講修了後に安定的な収入を得られるよう、市場が求めるスキルに合わせたカリキュラムを提供しています。 カリキュラムとは別に、現役エンジニアがメンターとして、各受講生の悩みや課題に応じた助言を提供。学習面だけではなく就職面に関しても、メンターから心強いアドバイスを受けられます。
授業スタイル | オンライン |
---|---|
コース | ・Webマスターコース |
学べる言語 | HTML、CSS、Ruby、Rails、JavaScript、Git/Git-flow ほか |
価格目安 | ・Webマスターコース:437,800円(税込) |
Web系開発会社が運営しているオンライン特化型のプログラミングスクール。現場で活躍できるエンジニアのレベルを熟知したWeb系開発会社だからこそ、本物のプロとして自走できるレベルまで、厳しくも充実したカリキュラムで受講生を導きます。 初歩・基本から受講をスタートさせられる一方、常に「実務」「実践」を重視した視点を踏まえているのがRUNTEQのカリキュラムの特徴。受講を通じて徐々にプログラミングスキルを上げていく過程で、自然に「実務」「実践」の能力も養成していく仕組みです。
滋賀にある教室一覧 | 草津校:滋賀県草津市大路1-906 エルティ932・ガーデンシティ草津3F |
---|---|
授業スタイル | 通学・オンライン |
コース |
・エンジニアのための基礎知識 ・Javaプログラミング ・Pythonプログラミング ・JavaScriptプログラミング ・Rubyプログラミング ・PHPプログラミング ・C言語プログラミング ・C#プログラミング ・HTML5・CSS3コーディング ・WEBシステム開発(Spring Framework) ・プロジェクト開発実践(Spring Framework) ・AIプログラミング実習(機械学習&Deep Learning) ・Pythonデータ分析(統計検定2級対応) ・Webシステム開発(Ruby on Rails) ・Webアプリ開発(React.js) ・スマホアプリ開発実践(React Native) ・Laravel(PHPフレームワーク) ・組込みシステム開発(マイコンボード) ・CAN通信 ・IoTシステム開発実習(Raspberry Pi) ・Node.js(サーバーサイドJavaScript) ・ネットワーク構築基礎 ・Linuxサーバー構築 ・Linuxサーバー応用(LPIC-Level2対応カリキュラム) ・データベース(PostgreSQL・MySQL) ・クラウドシステム構築(AWS&Google Cloud Platform) ・AWS基礎トレーニング(Technical Essentials 1&2レベル) |
学べる言語 | Java、JavaScript、Ruby、Python、C言語、C#、PHP、HTML、CSS |
価格目安 |
・エンジニアのための基礎知識:29,700円 ・Javaプログラミング:178,200円~ ・Pythonプログラミング:178,200円~ ・JavaScriptプログラミング:81,400円 ・Rubyプログラミング:178,200円~ ・PHPプログラミング:119,900円 ・C言語プログラミング:178,200円~ ・C#プログラミング:178,200円 ・HTML5・CSS3コーディング:97,900円 ・WEBシステム開発(Spring Framework):127,600円 ・プロジェクト開発実践(Spring Framework):161,700円 ・AIプログラミング実習(機械学習&Deep Learning):178,200円 ・Pythonデータ分析(統計検定2級対応):159,500円 ・Webシステム開発(Ruby on Rails):161,700円 ・Webアプリ開発(React.js):127,600円 ・スマホアプリ開発実践(React Native):127,600円 ・Laravel(PHPフレームワーク):161,700円 ・組込みシステム開発(マイコンボード):173,800円 ・CAN通信:91,300円 ・IoTシステム開発実習(Raspberry Pi):178,200円 ・Node.js(サーバーサイドJavaScript):159,500円 ・ネットワーク構築基礎:86,900円 ・Linuxサーバー構築:156,200円 ・Linuxサーバー応用(LPIC-Level2対応カリキュラム):178,200円 ・データベース(PostgreSQL・MySQL):85,800円 ・クラウドシステム構築(AWS&Google Cloud Platform):127,600円 ・AWS基礎トレーニング(Technical Essentials 1&2レベル):99,000円 ※すべて税込 |
2022年12月現在で全国に55校を展開し、年間17,000人の生徒が受講しているWinスクール。ワードやエクセルなどの基本的なOfficeのスキルをはじめ、webデザインやCAD、グラフィックデザイン、プログラミングなど、計300以上にも及ぶ幅広い講座を用意している総合パソコンスクールです。 講師1名に対して生徒5名という少人数制レッスンですが、パソコンに向き合っている各生徒を講師が巡回して指導するシステムなので、実質的にはマンツーマンレッスン。分からない点もすぐにその場で解決できるため、効率の良い学習を進められることでしょう。通学が難しい方はオンラインでも受講可能です。
滋賀にある教室一覧 | 近鉄草津校:滋賀県草津市渋川1-1-50 近鉄百貨店 草津店3F アル・プラザ水口校:滋賀県甲賀市水口町本綾野566番地の1 アル・プラザ水口1F |
---|---|
授業スタイル | 通学・オンライン |
コース |
・大人のためのプログラミング基礎講座 ・Python超初心者講座 ・Python実務入門講座~基礎編~ ・Python実務入門講座~Webスクレイピング編~ ・Python実務入門講座~Excel自動化編~ |
学べる言語 | Python |
価格目安 | ・1レッスン:1,650円~ ※60分あたりの料金 |
全国に約190校、滋賀県内には2校を展開するハロー!パソコン教室。プログラミングをはじめ、iPadやiPhone、Android、Windowsなど、さまざまなデジタルツールの指導を行っているパソコンスクールです。 いくつかの特徴の中でも特に注目したいポイントが受講料。個別でのプライベートレッスンにもかかわらず、1レッスン1,650円からというリーズナブルな受講料がハロー!パソコン教室の大きな特徴です。 プログラミング部門では、初心者や入門レベルの方を対象としたコースが中心。「挫折させない」ということをテーマに、プログラミングが初めての方でも無理なく学べる「超初心者講座」などを用意しています。
趣味でプログラミングを学びたいという方は、自分の希望する内容をより安く教えてくれるスクールを選べば良いでしょう。 一方で、将来的に副業や本業としてプログラミングを行っていきたいという方は、学べるコースやカリキュラムなどはもちろんのこと、副業や転職の手厚いサポート体制の有無に注目してみましょう。 人材不足が問題となっているエンジニア業界ですが、そうとは言え、自分に合った副業先や転職先を見つけることは、決して簡単ではありません。専門のキャリアカウンセラーなどが常駐し、いつでも副業や転職の相談をできるスクールであれば、コース修了後の道も見つけやすいことでしょう。 スクール選びの際には、カリキュラムや料金などのほかにも、副業や転職の支援実績に注目してみることをおすすめします。
オンライン×
フルオーダーメイド
通学×
固定カリキュラム
※選定条件
「プログラミングスクール」でGoogle検索上位48社をリサーチし、その中でも「現役エンジニアから学べるスクール」をピックアップ。
それぞれのニーズに合わせて以下の理由で各社をピックアップしています。
①未経験、何から始めていいかわからない、仕事や家庭と両立したいニーズ・・・・唯一のフルオーダーメイドで、何を学んだらいいかわからない人にも希望に合わせて授業を組むことができる、専属マンツーマンレッスンで、未経験でも不安なく通える「SAMURAI」をピックアップ。
②未経験、何から始めていいかわからない、教室で質問したいニーズ・・・通学での指導に力をいれていて、教室で講師に質問し、疑問点をクリアにしていくことのできる、オーダーメイドカリキュラムがあって希望に合わせてカリキュラムを組める「.PRO」をピックアップ。
③自分に足りないもの、学びたいことがあり、仕事や家庭と両立して学びたいニーズ・・・・固定のカリキュラムが1番多かった「テックアカデミー」をピックアップ
④通学をしながらしっかりカリキュラムを学びたい、教室で質問したいニーズ・・・・通学での指導に力をいれていて、教室で疑問点をクリアにしていくことができ、かつ「週4日フルタイムで10:30~17:30、約1000時間コミットする」とコミット時間が明確でカリキュラム内容が分かりやすい「G’s Academy」をピックアップ。