自分に合う
プログラミングスクール
が見つかるサイト

仕事や家事が忙しくて、なかなかプログラミングスクールの時間に合わせるのが大変…学ぶべきことが分からなくて何から始めていいかわからない、などのお悩みが多いプログラミング学習。このサイトでは生活のスタイルや目的に合わせて探せるおすすめのプログラミングスクールを学び方別にご紹介します。

オススメスクール4選をすぐに見る

公開日: |更新日:

プログラミングスクールは自分の
生活スタイルや目的
合わせて選ぶのがおすすめ

プログラミングスクールに興味があるけれど「続けられるか不安‥」そう思っている方は多いのではないでしょうか?自分の生活スタイル・目的に合ったスクールを見つけることが挫折せずにしっかりと最後まで通えるポイントです。プログラミングスクールの講義スタイルごとのメリットをまとめました。

仕事や家庭と両立したい!
何から始めていいかわからないなら
オンライン×
オーダーメイドカリキュラム

仕事や家庭などで時間の調整が難しい場合は、いつでもどこでも自由に学べるオンラインのスクールがおすすめ。
何から始めていいかわからない場合でも、自分のレベルや目的に合わせてカリキュラムを組むことができるオーダーメイドであれば、途中で挫折することなく進めることができます。

直接質問したい!
何から始めていいかわからないなら
通学×
オーダーメイドカリキュラム

難しい箇所など、実際に講師に聞きながら学びたい方には通学スタイルで学ぶことがおすすめ。友達や仲間ができるメリットもあります。
オーダーメイドカリキュラムであれば何を勉強していいかわからなくても、あなたの希望やレベルに合せて専任の講師がカリキュラムを組んでくれるので安心して任せることが可能です。

仕事や家庭と両立したい!
ある程度学びたいことが
決まっているなら
オンライン×
固定カリキュラム

オンラインであればいつでもどこでも学べるので、仕事や家庭と両立しやすいことが特徴です。
学びたい項目が選べるので、何を勉強したいかが決まっている方には固定カリキュラムが豊富なスクールがおすすめ。

直接質問したい!
ある程度学びたいことが
決まっているなら
通学×
固定カリキュラム

わからない箇所は直接確認し、しっかり質問できることが通学スクールの特徴。学ぶ項目が決まってるので、獲得したいスキルや勉強と合わせて選ぶことができます。

オススメのスクール
詳しく紹介

フルオーダーメイド可!未経験でもサポートが手厚い

SAMURAI ENGINEER

  • 仕事や家庭と両立して学びたいのでオンラインで学習したい
  • 初心者で何から学んでいいかわからないからオーダーメイドで組んでほしい
SAMURAI ENGINEER
引用元:SAMURAI ENGINEER https://www.sejuku.net/

SAMURAI ENGINEERで学べる言語

Ruby
PHP
Java
JavaScript
Python
C言語
SQL言語
HTML
CSS

※その他希望に合わせて対応可

SAMURAI ENGINEERのこんなところがオススメ!

未経験者には

未経験で何から始めていいかわからない場合にも、カウンセリングでしっかりヒアリングし、現役エンジニア講師が目的やスケジュール、レベルによってカリキュラムをフルオーダーメイドで作成。安心して任せることができます。どこからどのように学んだらいいかわからない方に手厚いサポートとフォローで個人個人に合わせてレッスンを進めることができます。

経験者には

専属マンツーマンの現役エンジニアが、学びたい言語に合わせてカリキュラムを組んでくれます。ここだけ学びたい、このスキルがほしい、という経験者の方にも柔軟に対応できます。記載のある言語以外にもご希望に合わせて対応できる講師をつけてくれるので、一度相談することがおすすめです。

SAMURAI ENGINEERの指導の特徴

すべての授業がオンライン授業!場所も時間もあなた次第でレッスン可能

すべてのカリキュラムをオンラインで受講できるため、仕事や家庭で忙しくても自由に都合に合わせてレッスンができます。また、講師にいつでも質問できるチャット、質問し放題のQAサイトで、オンラインでも分からない部分をすぐに解決する環境を整えています。効率よく無駄なくプログラミング学習を進めることができます。

選ばれた現役エンジニア講師が専属マンツーマン指導!

それぞれの生徒に専属の現役エンジニアが付き、マンツーマンでのレッスンを提供。すべての講師は実務経験3年以上のエンジニアで、現場ベースの実践的なレッスンを受けることができます。生徒に寄り添い、学習進捗を鑑みながらレッスンを進めていくため、挫折の要因でもある「疑問点の放置」をなくすことも可能です。

一人ひとりにフルサポート!挫折せずに学べる!

現役エンジニア講師以外にも学習目標とその進捗状況を定期的にチェックする学習コーチ、キャリアプランニングなどの相談を受け持つコンサルタントが、それぞれ1人ずつ配属され「挫折させない・しない」ためのサポートを提供。些細なことでも相談できる人が支えてくれることで、モチベーション高く進めることができます。

SAMURAI ENGINEERの公式HPでコースを詳しく見る

SAMURAI ENGINEERの卒業後の目標に向けた取り組み

オリジナルポートフォリオが作成できるから卒業後も転職/仕事を獲得しやすい!
エンジニアになるには開発力がすべて!実際にエンジニアが使う技術を学び、未経験から仕事を獲得するため、転職やフリーランスになっても困ることがない世界でたった1つの成果物(ポートフォリオ)を制作。技術力や自走力を証明できるオリジナルのポートフォリオの存在は、卒業後の就職・転職活動に大きな強みとなります。
参照元:SAMURAI ENGINEERhttps://www.sejuku.net/blog/86008
希望の転職を叶えるために、転職媒体を駆使して徹底サポート
繋がりのある企業だけを斡旋するスクールが多い中、SAMURAI ENGINEERは生徒の意思を尊重し、自社ルートに限らずさまざまな媒体(求人サイト・転職エージェントなど)をフル活用して希望の転職を徹底サポート。一都三県以外の生徒の転職に関しても、真摯に向き合ってくれるのがSAMURAI ENGINEERの強みです。
フリーランスへの独立の目標を叶える、案件獲得、納品までのフルサポート
フリーランスのエンジニアを目指す人に対しては、案件獲得から納品まで講師がサポート!案件獲得に特化した作品制作・ノウハウはもちろん、具体的な案件獲得方法まで細かく指導してもらえます。また、実績づくりに役立つ副業も講師と一緒に進めていけるため、しっかりとした実力をつけてからフリーランス独立を目指せます。

SAMURAI ENGINEERの口コミ・評判

案件獲得だけでなく納品までサポートしてくれるので自信がついた
フリーランスとしての独立を前提としていたので、案件サポートの存在が決め手でした。獲得案件をきちんと納品できるかがフリーランスには重要ですが、そこをサポートしてくれるのはここだけでした。
参照元:SAMURAI ENGINEER Blog「卒業生インタビュー」https://www.sejuku.net/blog/107660?cid=portal_voice_tointerview&taf=undefined
ムダのないカリキュラムに満足
作りたいポートフォリオに合わせて、アウトプット優先のカリキュラムを組んでもらえました。講師と二人三脚でアウトプットしていくという学習スタイルも効果的だったと思います。
参照元:SAMURAI ENGINEER Blog「卒業生インタビュー」https://www.sejuku.net/blog/147942
受講中の副業に成功し、目標の4倍の収入を獲得
オリジナルサービスの開発時に、チャットサポートやQAサイトですぐに質問できたのが良かったです。受講中に副業を2件こなしましたが、月5万の目標を上回り、20万ほどの収入を得ました。
参照元:SAMURAI ENGINEER Blog「卒業生インタビュー」https://www.sejuku.net/blog/144336

実践的な教え方で手厚いサポートのある
SAMURAI ENGINEERの公式HPで
無料カウンセリングを受ける

電話で問いあわせる

SAMURAI ENGINEERのスクール詳細情報

所在地 東京都千代田区神田練塀町300番地住友不動産秋葉原駅前ビル 5F
営業時間 平日9:00~20:00、土日祝日9:00~19:00(年末年始休業あり)
各コース価格目安 教養コース:165,000円~
エキスパートコース:594,000円~
AIコース:682,000円~
転職保証コース:473,000円~
Webデザイン教養コース:165,000円~
フリーランスコース:594,000円~
電話番号 03-5790-9039
公式HPリンク https://www.sejuku.net/
通学しながら疑問点を解消!オーダーメイドコースもあり、未経験でも安心!

.PRO

  • 講師に直接質問できるように通学スタイルで学びたい
  • 初心者で何から学んでいいかわからないから、オーダーメイドでカリキュラムを組んでほしい
.PRO
引用元:.PRO https://dotpro.net/

.PROで学べる言語

Python
Git
API
HTML,CSS
Flask
Django
Keras
Numpy
pandas
sclkit
JavaScript
PHP
JS
Github
Sass

.PROのこんなところがオススメ!

未経験者には

オーダーメイドカリキュラムもあり、個人に合わせて学ぶことも可能。質問をしたいときにはすぐに講師に直接質問ができるため、わからないところは聞きながら進めたい未経験者にもおすすめ。専門のメンターが目標や目的をヒアリングし、達成への道筋をアドバイスしてくれるので、不安を解消しながら進めることができます。

経験者には

通常のWEB制作コース以外にも、Python、AI、Djangoなどを用いたwebアプリケーション制作を学ぶ、プログラミング特化コースもあります。プログラミング経験者で+アルファのスキルが欲しい場合にもおすすめです。

.PROの指導の特徴

対面授業で疑問をその場で解決

.PROでは、生徒がスクールに通学し、講師と生徒、生徒同士が直接コミュニケーションを取りながら学習する対面講義が基本。エンジニアとして活躍していくために必要な技術だけでなく、チーム開発力を同時に養うことが可能です。カリキュラムも、現場に近い環境を想定したアクティブラーニング型を採用しています。

授業時間外でも無駄なく学べる仕組みを提供

.PROでは、授業時間外での予習・復習を効率よく進められるよう、オンラインでの質疑応答サポートを提供。講師が対応可能な時間帯であれば、いつでも好きなときに質問をすることができます。また、卒業後に「プログラミング学習をさらに深めたい」という人には、月額制の延長コースも用意しています。

現役エンジニア講師が現場の知識で指導

.PROの講師はさまざまな分野の現役エンジニアが在籍しており、卒業生やプログラミングスクール経験者が多いのも特徴のひとつ。スクールでの学習において「どこでつまずきやすいのか」を把握しているため、実体験をもとにした具体的な技術・キャリア相談が可能となっています。

.PROの公式HPで
コースを詳しく見る

.PROの卒業後の目標に向けた取り組み

卒業後を意識したプレゼンテーション能力指導も行う
.PROのカリキュラムには、成果物(ポートフォリオ)の作成も含まれています。生徒が制作したアプリ・Webサイトなどを発表する制作発表会も開催しており、技術・知識のインプットだけでなく、アウトプットすることで理解度を深めることが可能。卒業後に必要な、プレゼンテーション能力を身につけることもできます。
卒業前からチャンスを提供してくれるので仕事が決まりやすい
AI×Django Course、WebExpert Courseの2つのコースが用意されていますが、どちらのコースでも就職・転職支援を受けることができます。就職・転職支援では、提携する人材会社とタッグを組み、生徒のキャリアアップをサポート。受講中からインターンなどのチャンスが与えられるため、卒業から内定までの空白期間が生まれにくくなっています。

.PROの口コミ・評判

厳しい環境が合っていました
講師がややスパルタですが、理解度や自主性に合わせて柔軟に対応してもらえます。成果報告があるのでなかば強制的にポートフォリオを制作しなくてはならない、という環境も自分には合っていました。
参照元:.PRO公式HP「卒業生インタビュー」https://dotpro.net/lp/
休日に受講可能!情熱的に取り組む雰囲気がある
.Proは休日に講義を行っており、郊外に勤務していた私にとってありがたいスクールでした。生徒のみなさんが、情熱をもって学習に取り組んでいる姿が魅力的で入校を決めました。
参照元:.PRO公式HP「卒業生インタビュー」https://dotpro.net/lp/
短期間での成果に満足
学習だけでなく、制作物の発表もできるところが良かったです。独学でポートフォリオの作成は困難でしたが、受講期間の6ヶ月で就職活動に必要な作品を2つも完成させられました!
参照元:.PRO公式HP「卒業生インタビュー」https://dotpro.net/lp/

疑問を講師に直接解決できる
.PROの公式HPで個別相談を予約

.PROのスクール詳細情報

所在地 東京都渋谷区道玄坂1-22-12 和孝渋谷ビル3F・4F
営業時間 記載がありませんでした。
各コース価格目安 AI×Django Course:547,800 円
WebExpert Course:439,780 円~
電話番号 記載がありませんでした。
公式HPリンク https://dotpro.net/
カリキュラム数が豊富!「これを学びたい」にオンラインで対応可

テックアカデミー

  • 仕事や家庭と両立して学びたいのでオンラインで学習をしたい
  • 学びたい言語やスキルがあるから、コースの選択肢が多いスクールがいい
テックアカデミー
引用元:テックアカデミー https://techacademy.jp/

テックアカデミーで学べる言語

ava
PHP
Laravel
Node.js
Ruby on Rails
Swift
Kotlin
HTML/CSS3
Sass
jQuery
UI/UX
Shopify
Wix
Python
Unity
DX
OSS
Git/Github
その他

テックアカデミーのこんなところがオススメ!

未経験者には

未経験者でスキルを付けたい場合は、まずは基礎だけを学ぶコースがおすすめ。他にもはじめての副業コースなど、スタートしやすいコースもあります。

経験者には

テックアカデミーは豊富なコース量が魅力。これが学びたい、このスキルが欲しい、と何が必要か理解しているプログラミング経験者にも、無駄なくコースを選んで受講することが可能です。WEB制作からアプリ開発、動画編集まで幅広く選ぶことができます。

テックアカデミーの指導の特徴

基礎から社内システムまで幅広いコースが魅力

テックアカデミーでは、目的に合わせて選べる31のコースを用意。基礎だけを学べるコースはもちろん、Javaを用いたWebサービス開発、Webデザイン、Webマーケティングといった実践的なカリキュラム、社内の業務効率を改善できるDXマネジメントといった仕事に役立つカリキュラムまで、幅広く網羅しています。

パーソナルメンターが寄り添ったサポートを提供

プログラミング学習における「分からない、続かない」を解消して挫折を防ぐため、パーソナルメンターによるサポートを用意。週2回のパーソナルメンタリングでは、1回につき30分のビデオチャットでメンターへの質問が可能です。また、毎日15~23時まではチャットサポートを実施、いつでも質問ができます。

講師はコミュニケーション力も重視して採用

テックアカデミーの講師は、通過率10%という厳しい選考をクリアした現役エンジニア。プログラミングの専門スキルだけでなく、コミュニケーション能力にも優れたプロのみを厳選しています。現役エンジニア講師は入学時からマンツーマンで生徒をサポート、目的に合わせてカリキュラムもカスタマイズしてくれます。

テックアカデミーの公式HPで
コースを詳しく見る

テックアカデミーの卒業後の目標に向けた取り組み

卒業後に備えたオリジナルポートフォリオを作成
就職・転職に必要なポートフォリオを作成できる、Webアプリ実践ポートフォリオコースを用意。実践レベルの課題に取り組みつつ、オリジナルサイトのポートフォリオを作ることができます。もちろん、ポートフォリオの作成についても専属の現役エンジニアがしっかりサポート。作品を発表できるコンテストにも挑戦できます。
転職サポートは全コースが対象!
テックアカデミーの転職サポートは、全コースで対応。未経験者向けの求人を数多く抱えており、目的に合った企業を専属のキャリアカウンセラーが紹介してくれます。また、受講状況・習得スキルといった情報を元に、企業やコンサルタントが生徒をスカウトするのも特徴のひとつ。受講中でも転職の機会をもらえます。

テックアカデミーの口コミ・評判

未経験からの転職に成功!
未経験からプログラミングを学んで、Webディレクターに転身しました。カリキュラムが実践的で、ここでの学びは転職活動時のアピールにも効果的でした。
参照元:テックアカデミー公式HP「受講生の声」https://techacademy.jp/course/rails
実務経験ゼロでも転職できました
PCとものづくりが好きで、エンジニアに転向しました。実務経験は0でしたが、スクールで学んだ知識・技術をポートフォリオとして形にできたのが大きかったと思います。
参照元:テックアカデミー公式HP「受講生の声」https://techacademy.jp/course/rails
第一志望の企業に内定
自分で作ったサービスを提供したいという思いから、30代でエンジニアに転職。スクールで学んだリサーチ力、チャレンジ精神をフル活用し、第一志望の企業に内定しました!
参照元:テックアカデミー公式HP「受講生インタビュー」https://techacademy.jp/blog

選べるコースが豊富な
テックアカデミーの公式HPで無料体験予約

テックアカデミーのスクール詳細情報

所在地 東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8F
営業時間 10:00~19:00(土曜・日曜・祝祭日定休)
各コース価格目安 はじめての副業コース:99,900円~
フロントエンド副業コース:330,000円
エンジニア転職保証:437,800円
Webアプリケーションコース:174,900円~
PHP/Laravelコース:174,900円~
フロントエンドコース:174,900円~
Javaコース:174,900円~
Node.jsコース:174,900円~
Webアプリ実践ポートフォリオコース:174,900円~
iPhoneアプリコース:174,900円~
Androidアプリコース:174,900円~
Webデザインコース:174,900円~
デザイン実践ポートフォリオコース:174,900円~
Webデザインフリーランスコース:330,000円
UI/UXデザインコース:174,900円~
Webディレクションコース:174,900円~
WordPressコース:174,900円~
Shopifyコース:174,900円~
Wixコース:174,900円~
Pythonコース:174,900円~
AIコース:174,900円~
データサイエンスコース:174,900円~
Unityコース:174,900円~
動画編集コース:174,900円~
動画広告クリエイターコース:427,900円~
Webマーケティングコース:174,900円~
はじめてのDXコース:174,900円~
DXマネジメントコース:174,900円~
DXマネジメントコース:174,900円~
Google Apps Scriptコース:174,900円~
OSS学習コース:174,900円~
はじめてのプログラミングコース:174,900円~
電話番号 記載がありませんでした。
公式HPリンク https://techacademy.jp/
通学しながら疑問点を解消!カリキュラムが明確で一つ一つ学べる!

G’s Academy

  • 通学をしながら講師に直接質問したい
  • 何を学びたいのかがはっきりしているので、カリキュラムが明確な方がいい
G’s Academy
引用元:G’s Academy https://gsacademy.jp/

G’s Academyで学べる言語

HTML
CSS
JavaScript
PHP

G’s Academyのこんなところがオススメ!

未経験者には

週4日のフルタイム学習でしっかり講師から学ぶことができるので、基礎から丁寧に学びたい未経験者にもおすすめ。課題を含むと合計1000時間ほどのコーディング練習を行うので、未経験からしっかりとスキルを付けることができます。

経験者には

コースは基礎学習からになりますが、web制作の何を学ぶのかが明確なため、少しプログラミング知識がある場合も選びやすいスクールになっています。ご自身の学びたいカリキュラムがあるかどうか確認してみましょう。

G’s Academyの指導の特徴

フルタイム授業で徹底的に学べる環境

フルタイム総合LABコースは、週4日のフルタイム講義と課題で1000時間のコーディングを実施。プログラミングの基礎から徹底的に学び、知識はもちろんエンジニアとしての感性を身につけられるのが特徴です。生徒同士の教え合いにも力を入れており、コミュニティを活性化させるため校舎を24時間開放しています。

課題をたくさんこなすことでスキルを付ける学習方法を提供

プログラミング学習の方法や進め方については、講師・チューターが率直なアドバイスを提供。他スクールに比べると課題が多くなっていますが、できる限りのサポートを行っているとのことです。学習の進捗状況については、週1回の個人面談でチェックを行っています。

講師が授業だけでなくメンタリングも行い、成長を促す

豊富な実務経験を持つ現役エンジニアがメンターとなり、生徒の目的達成まで伴走。話題のテクノロジー・アーキテクチャに関する講義はもちろん、生徒の成長を促すメンタリングも担当しています。また、LABコース・DEVコースのメンター期間では、卒業開発のプロダクトをマンツーマンで指導します。

G’s Academyの公式HPで
コースを詳しく見る

G’s Academyの卒業後の目標に向けた取り組み

卒業後は校舎を6か月間利用可能!
フルタイム総合コースではプログラミングの基礎からスタートし、最終的には全生徒がオリジナルのWebサービス・アプリを開発。ポートフォリオとしても活用可能です。また、校舎にシェアオフィスが併設されており、卒業後はこの施設を無償で6ヶ月提供。コワーキングスペースや、スタートアップ拠点として活用できます。
独自のネットワークで求人サイト以外の転職斡旋も行う
数多くの企業・投資家とのネットワークがあり、卒業後の就職・独立をサポート。投資家が集まる卒業デモデー・出資制度・チームメンバーのスカウトなど、未経験からのチャレンジに必要な要素を揃えています。また、事前審査はありますが、500万円までの起業出資でエンジニアとしての独立も支援しています。

G’s Academyの口コミ・評判

ハードですが楽しかった!
地元の大手企業からエンジニアに転職。働きながらの通学でかなりハードでしたが、何かに熱中することはとても楽しかったです。エンジニアとしてはまだ未熟ですが、先輩たちに必死でついていきます!
参照元:G’s Academy公式HP「INTERVIEW」https://gsacademy.jp/reading/fuk-002/
エンジニアの夢が叶いました
働きながら週末のDEVコースに通いました。医師の人材派遣業をしていましたが、良いアプリを作りたいと思ったのがエンジニアになるキッカケです。今は念願叶って、Webサービス開発に従事しています。
参照元:G’s Academy公式HP「INTERVIEW」https://gsacademy.jp/reading/interview-210610-1/
目標があるから頑張れました
元助産師で、看護師業務の自動化を実現するため、子育てしながら通学しました。今は、エンジニアとして看護師のタスク管理アプリを開発。業界のアナログな環境を変えたいです。
参照元:G’s Academy公式HP「INTERVIEW」https://gsacademy.jp/reading/gs-133/

フルタイムで基礎力から開発力まで身につく
G’s Academyの公式HPで説明会を予約

電話で問いあわせる

G’s Academyのスクール詳細情報

所在地 東京都渋谷区神宮前6-35-3
営業時間 記載がありませんでした。
各コース価格目安 週末集中コース:319,000円
フルタイム総合LABコース:660,000円
電話番号 03-6833-2979
公式HPリンク https://gsacademy.jp/

プログラミングを始める前に知りたいこと!
不安を解消する
ポイントまとめ

エンジニアの給与はどれくらい?独学でもプログラミングは学べる?など、プログラミング学習をスタートする前に知っておきたいことを徹底ガイド。事前に不安を解消して、楽しくプログラミングを学びましょう!

プログラミングを
学習したくなったら!
始め方を5W1Hで解説!

プログラミング学習を始めたいけど、何から手を付ければいいか分からない…。そんなビギナーさんに向けて、学習の始め方を5W1Hでわかりやすくレクチャー!初めてのプログラミング学習で挫折したくない方必見です。

プログラミングを
始める前に知りたい!
エンジニアに向いている
人の特徴とは?

「自分にエンジニアが務まるのか不安」というあなたへ。エンジニアに向いている人の特徴や性格についてまとめています。プログラミングを始める前に、ぜひチェックしてみてください。

プログラミングを学ぶと
できること

実は私たちの生活に密接につながっているプログラミング。プログラミングを学ぶことは、日常の意外な場面でも役に立ちます。プログラミング学習によって可能になる「4つのこと」とは?

未経験からエンジニアになるには?

未経験からエンジニアになる方法について、実際の体験談と一緒にご紹介します。プログラミング学習のハードルってどれくらい?挫折しないためにはどうしたらいい?そんな疑問にお答えします。

初心者でもプログラミングを学びたい!
独学が向いてる人の
特徴とは

学習ツールが豊富な近年、独学でのプログラミングを検討している人も多いのではないでしょうか。通学せず独学で習得しようか検討中の方に向けて、独学で成功する人の特徴を解説します。

プログラミングって
実際いくらくらい稼げるの?
平均年収や働き方による
収入の違いを徹底解説

気になるプログラミングの収入事情について、案件ごとにご紹介します。システム開発、スマホアプリ開発、ゲーム開発など、あなたの興味のある案件でどれだけ稼げるのか、まずはチェックしてみましょう。

エンジニアの働き方とは?
業界別に解説

業界によって働き方が多様なエンジニアという職業。将来属する業界での、休暇や給与、福利厚生について知ることで、モチベーションを高めましょう。業界別・業態別の働き方について詳しく紹介しています。

未経験から
フリーランスエンジニアに
なるには?
秘策を解説!

フリーランスとしても活躍の間口が広いのがエンジニアの魅力のひとつ。とはいえ、独立するには一定のスキルが必要になります。ここでは独立に適したレベルや人材の特徴について解説しています。

プログラミングで副業!
5万円稼げるように
なるまでのコツとは

副業で収益を得るまでに、具体的にどんなステップを踏めばいい?ここではプログラミングで「5万円」稼げるようになるための方法をご紹介。必要なスキルさえ身に付ければ、副業でお小遣い稼ぎも夢ではありません。

文系でもプログラミングって
学べるもの?

実は理系以外の学習者も多いエンジニアという職業。「文系出身だから…」と諦めてはいけません。文系でもプログラミングを学べる理由と、未経験からエンジニアを目指す文系に適した言語について解説します。

作りたいものがある人向け!
プログラミング目的別学び方

プログラミングはどんなことをしたいのかにより、学ぶ内容も変わります。ここでは目的別に選ぶべき学び方をご紹介します。

プログラミングを学んで
web制作をしたいなら

Web製作

ここではサイト制作に必要な言語や勉強方法について解説。また、サイト制作向きの人の特徴も紹介します。「サイトの構築が好き」なことはもちろん、「あるスキル」がある人もサイト制作の素質があるかもしれません。

プログラミングを学んで
アプリ開発をしたいなら

アプリ開発

アプリ開発においては、デバイスに合わせた言語選択が必要となります。iOS、Androidそれぞれのデバイス向けの言語をご紹介します。興味のあるデバイスでのアプリ開発では何の言語が必要となるかチェックしてみてください。

プログラミングを学んで
ゲーム開発をしたいなら

ゲーム開発

習得する言語選びに注意が必要となるのが、ゲーム開発のためのプログラミング。ゲーム開発を目指すビギナーの方は、プログラミングスクールに通うのがおすすめ!その理由を紹介します。

プログラミングを学んで
AI開発をしたいなら

AI開発

AI開発のために必要となる言語は、Python、Julia、Rなど。これらの言語の特徴と、その学び方とは?AI開発がしたいなら、独学よりプログラミングスクールをおすすめする理由とともにご紹介します。

プログラミングを学んで
システム開発をしたいなら

システム開発

システム開発をしたい人が習得すべき言語とその習得方法についてご紹介。また、システム開発向きの人の特徴についても解説しています。技術の変化が早いIoT業界ではどんな人が重宝されるのかチェックしてみましょう。

プログラミングを学んで
ロボット開発をしたいなら

ロボット開発

初心者がロボット開発に携わりたい場合、習得するプログラミング言語は慎重に選ぶ必要があります。ロボット開発に適した3つの言語の難易度とともに、学習方法を説明しています。

プログラミングを学んで
仕事を自動化
したいなら

業務効率化ツール開発

仕事の自動化を目標にプログラミングを学ぶなら、どの言語を習得すればいい?ここでは、業務効率化ツールを開発したい人に向けて、言語の選び方と学習方法を説明しています。

programming

プログラミングを学ぶ!
基礎言語一覧

プログラミングを学ぶときはどの言語を学ぶのかが大切。代表的な言語についてご紹介します。

HTMLとは

HTMLとは、主にwebサイト制作で使用されているマークアップ言語です。WEB制作現場で活躍したいなら必須の言語といえるHTMLの学び方などをご紹介します。

CSSとは

CSSは、HTMLで記載したwebサイトの骨組みをデザインし、コントロールするスタイルシート言語。文字色やサイズなど、デザインを作ることができます。

pythonとは

pythonは、シンプルな構文のプログラミング言語です。仕事の自動化からwebアプリ開発まで、幅広い分野で使用されています。プログラミングを学んでAI開発したい場合にも、習得を目指すべき言語です。

phpとは

phpは、web上で動的なページ作成などが可能なプログラミング言語です。個人のwebサイトからECサイト、webアプリ開発まで、幅広く使われています。web制作現場で活躍したいなら、習得を目指したい言語です。

rubyとは

rubyは、シンプルな構文とオブジェクト指向が特徴の日本で誕生したプログラミング言語です。汎用性の高い言語ですが、フレームワークを利用すれば、webやスマホ用など、さまざまなアプリの開発が可能になります。

JavaScriptとは

JavaScriptは主としてwebブラウザ上で動作するプログラミング言語であり、 JavaScriptを使ってHTMLやCSSに指令を出すことで、様々なデザインや機能を備えたwebページやwebアプリを開発することができます。

Javaとは

JavaはGoogleのシステム開発にも活用される汎用性に優れたプログラミング言語であり、開発環境とは異なるプラットフォームであってもシームレスにシステムを実行させられるため、様々な分野で利用されています。

C言語とは

1972年に開発された歴史あるプログラミング言語であり、パソコンのOS開発などにも利用されています。汎用性が高い上、プログラムの実行速度が速い反面、修得するにはハード面の知識が必須といった特徴もあります。

C#とは

マイクロソフトが開発やリリースを手掛けたプログラミング言語です。Javaの文法に比較的類似しているため、C#の知識や経験を持っていればJavaに応用しやすいでしょう。JavaやC++と比較すれば学習・開発自体の難易度が低いため、プログラミング初心者に適した言語といえます。

Goとは

Googleが開発やリリースを行ったプログラミング言語です。非常に簡単で、シンプルな構文構造をしている特徴があります。Webサービスの開発やアプリ開発、API開発などに適した言語です。RubyやPhython等に比べると知名度やエンジニアの数は劣るため、次世代のプログラミング言語と言えるでしょう。

C++とは

非常に長い歴史を持ったプログラミング言語で、C言語の拡張版として開発されたものです。汎用性が高く、優れた処理速度があり、複雑なプログラミングにも対応可能など、柔軟性も高いのが特徴。ただ文法が複雑で、習得までに時間を要するというデメリットもあります。

プログラミングスクールに
通う前に知りたいことまとめ

「挫折しないためにはどうしたらいい?」「自分に合ったスクールはどうやって選ぶ?」といった、プログラミングスクールを探し始める段階で気になることや、知っておきたい情報について詳しく紹介しています。

目的別で選ぶ! プログラミングスクールの選び方

プログラミングスクールで学ぶときには、しっかり目的をもって学ぶことが大切です。目的に合わせてスクール選びをする重要性、独学との違い、知っておきたいスクール選びの基準などをご紹介しています。

プログラミングスクールのオンラインと通学のメリットデメリット

プログラミングスクールには大きく分けて、オンラインで学ぶスクール、通学で学ぶスクールがあります。それぞれのメリット、デメリットについてご紹介しています。

プログラミングスクールの授業についていけない人の特徴

プログラミングスクールは、なかなか授業についていけず、挫折してしまう人もいます。どんな人がついていけなくなるのか、特徴をご紹介しています。

プログラミングスクールの一般的な費用や価格を徹底調査!

プログラミングスクールを選ぶ時に気になるのはやはり価格。ここでは一般的にどのくらいの金額でプログラミングを学べるのかをご紹介しています。

プログラミングスクールで挫折しないための秘訣をご紹介

挫折率が高いと言われているプログラミンングスクール。しっかり続けるために、挫折しない秘訣をご紹介します。

なぜ無料?無料プログラミングスクールの仕組み

なぜ無料で通えるプログラミングスクールがあるのか気になっている人も多いはず。ビジネスモデルの仕組みや知っておきたい注意点などについてご紹介しています。

プログラミングスクールに通うのは無駄?

通うのは無駄と言われることも多いプログラミングスクール。その理由や失敗事例を紹介しながら、後悔しないためのポイントやスクールの選び方などを解説します。

Aidemy

AI技術習得に特化しているオンラインスクールで、カウンセリングやチャットなどサポート体制が充実しているのが特徴です。

  • Aidemy Premiumコース(個人向けプラン・3ヶ月):528,000円
  • Aidemy Premiumコース(個人向けプラン・6ヶ月):858,000円
  • Aidemy Premiumコース(個人向けプラン・9ヶ月):1,078,000円
社名 株式会社アイデミー
所在地 東京都千代田区神田小川町1-1山甚ビル3F
電話番号 記載なし
営業時間 記載なし

AIジョブカレ

AI分野に特化した実践的重視のカリキュラムと指導、キャリアカウンセリングが特徴の会社です。

  • 機械学習講座コース:ライブ配信 132,000円、動画受講 105,600円
  • ディープラーニング講座コース:ライブ配信 153,780円、動画受講 123,024円
  • Python+数学講座コース:ライブ配信 54,780円、動画受講 43,824円
社名 エッジテクノロジー株式会社
所在地 東京都千代田区神田須田町1-32-7クレス不動産神田ビル5階
電話番号 03-6435-8562
営業時間 9:00~18:00

ゼロプラス

フリーランスでWeb制作を行っていくために必要になる実践的な知識・スキルを網羅して学べる会社です。

  • Webデザインコース/オフライン/池袋校(24回・6ヶ月):492,800 円
  • Webデザインコース/オンライン/個別(20回・1年以内):657,800 円
  • Webデザインコース/オフライン/集団(16回・4ヶ月):492,800 円
社名 株式会社TOMAP
所在地 東京都豊島区南池袋3-13-5池袋サザンプレイス6階
電話番号 03-6912-5250
営業時間 11:00~18:00

INTERNETACADEMY

実際の制作現場におけるノウハウが学べ、受講中や卒業後の業務請負や就活のサポートが手厚い会社です。

  • プログラマー入門コース:209,000円
  • ITエンジニア入門コース:288,200円
  • プログラマーコース:616,800円
社名 インターネット・ビジネス・ジャパン株式会社
所在地 (新宿校)東京都新宿区新宿2-5-15 新宿山興ビル2階
(渋谷校)東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー5階
電話番号 0120-746-555
営業時間 10:00~21:00

Winスクール

大手ならではの教室の多さと学習環境のよさ、卒業後のサポートが整っている点が特徴的な会社です。

  • Java&Webシステム開発コース:266,640円
  • Java&Webシステム開発+データベースコース:333,960円
  • Java&プロジェクト開発実践コース:378,840円
社名 ピーシーアシスト株式会社
所在地 京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町719京都駅前SKビル4F
電話番号 075-353-5400
営業時間 記載なし

UZUZCOLLEGE

マイペースでできるeラーニング型でありながらマンツーマンの指導や同期生同士の交流で孤独にならない学習環境と、手厚い就職・転職サポートが特徴の会社です。

  • CCNAコース:198,000円
    ※キャンペーン価格(通常価格:220,000円)。無料特待プランの場合0円
  • Javaコース:198,000円
    ※キャンペーン価格(通常価格:330,000円)。無料特待プランの場合0円
  • IoT/組み込みコース:198,000円
    ※キャンペーン価格(通常価格:330,000円)。無料特待プランの場合0円
社名 株式会社UZUZ
所在地 東京都新宿区西新宿3-11-20オフィススクエアビル新宿3F
電話番号 03-5333-0802
営業時間 10:00~18:00

ELITES

学習ペースが自分で決められる月額制のオンライン型でありながら、同じくプログラミング学習している受講生と仲間意識を持って学べる環境が特徴の会社です。

  • 定額コース(標準受講期間4~5ヶ月、最大6ヶ月):一般27,500円、専門学生/大学生22,000円、高校生16,500円
    ※別途、教材費15,000円(税不明)が必要です。
社名 株式会社NEXT REVOLUTION
所在地 岩手県八幡平市大更35地割62番地起業家支援センター
電話番号 記載なし
営業時間 記載なし

GEEKJOB

受講料無料で、実際の現場により近い環境と経験が積める会社です。また、卒業後の就職・転職活動において多くの企業を紹介してもらえます。

  • ITエンジニア スピード転職コース:無料
社名 グルーヴ・ギア株式会社
所在地 東京都千代田区神田紺屋町45番地1神田ファースト1階
電話番号 記載なし
営業時間 月~土11:00~20:00

CreatorsFactory

実践的なWebデザインが学べる教材と、自走力や問題解決能力を養うカリキュラムを提供している会社です。

  • Webクリエイティブコース(全40回):
    通学…入学金20,000円、授業料290,000円
    オンライン…入学金20,000円、授業料240,000円
  • オンラインWebデザイン制作コース(ビデオサポート8ヶ月、チャット・教材・レビューは無期限):授業料160,000円
社名 株式会社Startkit
所在地 大阪府大阪市西区北堀江1- 1-4 四ツ橋近商ビル3階B
電話番号 記載なし
営業時間 記載なし

クリプテックアカデミア

大学生限定の、知識ゼロからでもプログラミングの実践力が身につけられる会社です。IT業界に就職したい人などにおすすめです。

  • お試しプログラミングコース(1ヶ月):118,800円
  • しっかりプログラミングコース(3ヶ月):290,400円
  • プロフェッショナル養成コース(6ヶ月):514,800円
社名 株式会社クリプテック
所在地 東京都港区浜松町1-19-6三和フォワーディングビル6階
電話番号 050-6865-8337
営業時間 9:00~21:00

KENスクール

個人のレベルや進捗に合わせた個別指導に特徴があり、就職・転職をサポートがしっかりしている会社です。

  • Javaプログラマー養成コース:401,500円
  • Android & Javaエンジニア就転職総合コース:546,700円
  • Java SE 7 ProgrammerⅠ:163,900円
社名 株式会社シンクスバンク
所在地 東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル4F
電話番号 03-6866-2032
営業時間 月・火・水・金10:00~13:00、14:30~21:00
木10:00~13:00、14:30~19:30
土・日・祝10:00~13:00、14:00~18:00

CodeCamp

住んでいる場所や仕事の忙しさなど受講生の都合によらず快適な学習環境が用意されている会社です。

  • Webマスターコース:165,000円~
  • Rubyマスターコース:165,000円~
  • Javaマスターコース:165,000円~
社名 コードキャンプ株式会社
所在地 東京都品川区大崎2丁目1-1ThinkPark Tower
電話番号 記載なし
営業時間 (受講時間)7:00~23:40

COACHTECH

フリーランスで活動することを見据えたカリキュラム、指導方法、サポート体制をとっている会社です。

  • フリーランスコース/5カ月プラン:440,000円
  • フリーランスコース/7カ月プラン:550,000円
社名 株式会社estra
所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-8-4第7瑞穂ビル4階
電話番号 記載なし
営業時間 記載なし

CODEGYMISA

初期費用が出世払いできる、実践に近い学習環境と指導体制が整った会社です。初期費用が準備できないけれどもプログラミングスクールに通いたい人などにおすすめです。

  • CODEGYMISAコース:660,000円※転職後出世払い(ISA)可能
  • CODEGYMMonthlyコース:24,970円〜
  • CODEGYMAcademyコース:副教材費3,000~9,000円など実費のみ
社名 株式会社LABOT
所在地 東京都渋谷区松濤1-28-2WORKCOURT渋谷松濤
電話番号 記載なし
営業時間 記載なし

CodeShip

学習ペースやレベルに応じたサポートが受けられる点が魅力の会社です。初心者から、先進の内容をどんどん学びたい人までさまざまなタイプの人に対応できます。

  • オンライン通学プラン(4ヶ月):385,000円
  • オンライン通学プラン(6ヶ月):660,000円
社名 株式会社ウィモーション
所在地 東京都渋谷区渋谷1-8-6 VORT渋谷宮益坂ビル4F
電話番号 03-6709-2543
営業時間 記載なし

SAMURAI ENGINEER

各個人に合わせたカリキュラムや案件獲得・ポートフォリオ作成サポート、転職のサポートが充実している会社です。

  • 副業スタートコース:297,000円~
  • プログラミング教養コース:165,000円~
  • Webデザイン教養コース:165,000円~
  • エキスパートコース:594,000円~
社名 株式会社SAMURAI
所在地 東京都千代田区神田練塀町300番地住友不動産秋葉原駅前ビル 5F
電話番号 03-5790-9039
営業時間 平日:9:00~20:00、土・日・祝日:9:00~19:00
※スクールの対応時間は8:00~22:00

サクール

実践型のカリキュラムを現役のプログラマーが対面で指導してくれる会社です。オンラインでは物足りなさを感じる人などにおすすめです。

  • プログラミング基礎コース:65,560円
  • PHPコース:270,600円
社名 株式会社サックル
所在地 (東京本社)東京都千代田区神田小川町3-8 神田駿河台ビル8F
(太白区スクール)宮城県仙台市太白区郡山5-16-15
(泉中央駅前スクール)宮城県仙台市泉区七北田道58-2 パソコンお助け隊内
電話番号 (東京本社)03-5244-5237
(スクール問い合わせ先)0120-505-396
営業時間 記載なし

ジーズアカデミー

プログラミング学習とモノづくりに集中できる環境が整っており、情報交換や交流の場となるコミュニティに参加できる点に魅力がある会社です。

  • 週末集中DEVコース(週1回・6カ月):入学金55,000円、授業料319,000円(税込・後払い)
  • フルタイム総合LABコース(週4回・6カ月):入学金110,000円、授業料660,000円
社名 デジタルハリウッド株式会社
所在地 (東京校)東京都渋谷区神宮前6-35-3JUNCTION harajuku 011
(福岡校)福岡県福岡市中央区大名 1-3-41プリオ大名 1F・2F
電話番号 (東京)03-6833-2979
(福岡)092-761-5777
営業時間 記載なし

SKILLHUB

無料で学べる初心者向けの講座から、フリーランスで活動できるスキルを身につけられる講座までさまざまなレベルの講座がそろっているのが特徴です。

  • WEBサイト制作実践講座(前編):無料
  • プロコーダー育成講座:153,780 円
  • HTML/CSS/JavaScript基礎マスター講座:109,780 円
社名 株式会社スキルハブ
所在地 東京都目黒区上目黒5丁目
電話番号 記載なし
営業時間 記載なし

SUNABACOプログラミングスクール

短期集中型でスキルを習得できるスタイルやチームやグループで学ぶ機会が設けられていることが特徴的な会社です。

  • プログラミングスクール:新規55,000円~
    ※スクールの所在地によって価格が異なる
  • 完全オンラインプログラミングスクール:新規77,000円~
  • ステップアップコース・APIコース:新規38,500円~
社名 株式会社SUNABACO
所在地 熊本県八代市本町1丁目10番43号1階
電話番号 記載なし
営業時間 記載なし

0円スクール

入学金・教材費・受講料が無料でプログラミングの基礎から実践的な知識・スキルまでを短期集中で学習できる会社です。

  • 初心者コース:無料
  • 開発コース:無料
社名 株式会社ブレーンナレッジシステムズ
所在地 東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート西館 24階
電話番号 03-5157-4110
営業時間 記載なし

ソフトキャンパス

入学金・教材費・受講料が無料でプログラミングの基礎から実践的な知識・スキルまでを短期集中で学習できる会社です。

  • Java基礎講座:138,600円
  • Java応用講座:143,000円
  • C言語基礎講座:138,600円
社名 株式会社ソフトキャンパス
所在地 (本社)青森県弘前市土手町38したどてスカイパークビル2F
(本社業務)宮城県仙台市青葉区一番町3-3-1 Kurax クラックス3階
電話番号 0120-459-017
営業時間 平日:10:00~21:00
土・祝日:9:00~20:00

DMM WEBCAMP COMMIT

未経験者が短期集中型でプロのエンジニアになるためのカリキュラムが工夫されています。このため、全くプログラミングのスキルがない人にもおすすめです。

  • 短期集中コース:690,800円~
  • 専門技術コース:350,800円~
  • 就業両立コース:889,350円~
社名 株式会社インフラトップ
所在地 東京都渋谷区神南1-19-11 パークウェースクエア24F
電話番号 03-6869-4700
営業時間 記載なし

DIVE INTO CODE

プログラミングを学ぶだけでなく、一人前のエンジニアとして就職するところまでを明確なゴールとして掲げているプログラミングスクール。

  • Webエンジニア ステップアップコース:1,010円/月~
  • Webエンジニアコース 就職達成プログラム:647,800円~
  • 機械学習エンジニアコース:1,010円/月~
社名 株式会社DIVE INTO CODE
所在地 東京都渋谷区円山町28-4 大場ビルA館
電話番号 記載なし
営業時間 10:00~19:00(土曜・日曜・祝日・年末年始)

大名エンジニアカレッジ

GMOペパボが運営に関わっているため、より現場で活用できる実践的な学びが可能です。また、自治体との共同運営事業によりコスパが高いことも魅力。

  • Webエンジニア基礎コース:89,400円~
  • Webエンジニア発展コース:15,000円~
社名 GMOペパボ株式会社
所在地 福岡県福岡市中央区天神2-7-21天神プライム
電話番号 記載なし
営業時間 記載なし

CHATY

スマホアプリエンジニアを目指す人のためのオンライン特化型プログラミングスクールで、短期間でスマホに特化したプログラミングスキルを身に付けたい人におすすめです。

  • ReactNativeパーソナルコース:547,800円(+入学金110,000万円)~
社名 合同会社Qritarea
所在地 大阪府大東市新田北町1-38-2F
電話番号 090-4684-9632
営業時間 記載なし

デイトラ

プログラミング未経験でも、目的に合わせて迷わず、楽しく学べるオンラインスクールです。ステップ形式でわかりやすく学べます。

  • Web制作コース:99,800円~
  • Webアプリ開発コース:99,800円~
  • Webデザインコース:94,800円~
社名 株式会社デイトラ
所在地 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45F
電話番号 記載なし
営業時間 記載なし

デジハリONLINE

充実した学習システム、サポートにより、未経験者でもスムーズにプログラミングが学べるスクール。繰り返し学習できる動画教材や就職にも強い実践的なカリキュラムです。

  • Dreamweaver/HTML/CSS講座:74,800円~
  • JavaScript講座:68,200円~
  • PHP講座:96,800円~
社名 デジタルハリウッド株式会社
所在地 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア4F
電話番号 03-5289-9223
営業時間 記載なし

テクノロ

5名以下の少人数制指導により、現役エンジニアから本格的なプログラミングを学ぶことができます。リーズナブルな費用設定であり、通学・オンラインの両方に対応。

  • 月3回コース(90分/月3回):19,800円~
  • 月2回コース(90分/月2回):13,200円~
  • マンツーマンプログラミングコース(90分/月2回):19,800円~
社名 プログラミング教室テクノロ
所在地 大阪守口校:大阪府守口市松月町2-19 松月ビル1F
大阪都島校:大阪府大阪市都島区大東町2-5-30
電話番号 06-7505-8702
営業時間 記載なし

テックアイエス

オンラインで、どこにいても世界基準のカリキュラムでテクノロジースキルを学習可能。継続力があって理想のキャリアを実現したい人、フリーランス目指す人におすすめ。

  • 長期PROスキルコース:686,400円~
  • 短期スキルコース:343,200円~
  • データサイエンティストコース:987,800円~
社名 株式会社テックアイエス
所在地 東京都目黒区中目黒3-3-2 EGビル2F
電話番号 記載なし
営業時間 記載なし

TechAcademy

目的やスキルに合わせて選択できるコースのラインナップが多彩であり、パーソナルメンター制度でオンライン学習をサポート。卒業後のサポートも充実しています。

  • フロントエンドコース:174,900円~
  • Webデザインコース:174,900円~
  • PHP/Laravelコース:174,900円~
社名 キラメックス株式会社
所在地 東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8F
電話番号 記載なし
営業時間 記載なし

TECH STADIUM

ITやゲーム業界に強いという特徴を持ったスクール。オンライン型で何度でも質問可能です。1コース9.9万円というリーズナブルな価格で受講できるのもポイント。修了後のサポートも充実しています。

  • 1コース:99,000円~
社名 株式会社LYUS (リュース)
所在地 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー4F
電話番号 要問合せ
営業時間 要問合せ

テックキャンプ

最短10週間の短期学習で即戦力を習得することができ、メンターやキャリアアドバイザーのサポートも充実。効率的なカリキュラムによるオンライン学習が可能です。

  • 【プログラミング教養】Webサービス開発コース:21,780円/月々9,075円~ ※別途入会費217,800円
  • 【エンジニア転職】エンジニア転職コース(短期集中スタイル):657,800円~
  • 【エンジニア転職】エンジニア転職コース(休日・夜間スタイル):877,800円~
社名 株式会社div
所在地 東京都渋谷区円山町19-1 渋谷プライムプラザ12F
電話番号 記載なし
営業時間 記載なし

テックジム

通い放題でプロのエンジニアの指導を受けられる通学のほか、オンラインや郵送にも対応。マイペースかつ自分なりのスタイルでプログラミングを学習したい人におすすめです。

  • Python基礎コース:22,000円/月~※別途入会金3,3000円
  • Google Apps Scriptコース:22,000円/月~※別途入会金3,3000円
  • Ruby on Railsコース:22,000円/月~※別途入会金3,3000円
社名 テックジム株式会社
所在地 東京都千代田区平河町2-7-2 VORT永田町6F(テックジム東京本校)
電話番号 03-6277-6142
営業時間 平日:19:00~22:00
土曜:13:00~19:00(定休:日曜・祝祭日)

tech boost

一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラムを提案してくれるほか、目的に応じてコースや受講期間、メンタリング回数を自由に設定することができます。

  • スタンダードコース:32,780円/月~※別途入学金126,500円
  • ブーストコース:32,780円/月~※別途入学金219,780円(Javaの場合408,320円)
社名 株式会社 Branding Engineer
所在地 東京都渋谷区道玄坂1-15-14 ST渋谷ビル6F
電話番号 03-6416-9265
営業時間 10:00~19:00(年末年始を除き年中無休)

.PRO

実践重視のオーダーメイドカリキュラムと少人数制対面講義、質疑応答サポートなどにより、未経験からでも即戦力を身に付けることができます。

  • Ai×Djangoコース:547,800 円~
  • Web Expertコース:439,780円~
社名 株式会社D-ing
所在地 東京都渋谷区道玄坂1-22-12 和孝渋谷ビル3F、4F
電話番号 記載なし
営業時間 記載なし

Dream Theater無料PHPスクール

就職・転職を目的とした実践的なプログラミングスキルを身に付けるためのスクール。23日間で実務3か月相当のスキル習得を目指すカリキュラムです。

  • コース:無料(デポジット有り)
社名 株式会社ドリーム・シアター
所在地 東京都豊島区池袋1-16-17 カワムラビル3F-A
電話番号 090-3509-3242
営業時間 記載なし

日本プログラミングスクール

オリジナルテキストを用いて実践的なカリキュラムで個別指導を行っています。受講形態や受講内容・期間を自分に合わせてカスタマイズ可能です。

  • 【通学・オンラインコース】フリーパスポート:74,800円~
  • 【通学・オンラインコース】速習パック:79,200円~
  • 3日間合宿コース:63,800円~
社名 日本プログラミングスクール株式会社
所在地 西船橋校:千葉県船橋市葛飾町2-336-1 キュービル6F
名古屋校:愛知県名古屋市中区錦2-18-5 白川第6ビル7F
電話番号 西船橋校:047-420-1777
名古屋校:052-202-6553
営業時間 西船橋校:火曜・木曜・土曜10:00~18:00、水曜・金曜18:00~21:00(休講日:日曜・月曜・第5土曜・祝祭日)
名古屋校:火曜~土曜 10:00~18:00(休講日:日曜・月曜・第5土曜・祝祭日)

ハロー!パソコン教室

オリジナルテキストを利用した個人レッスンで、個人の目的やスキルに合わせたペースでプログラミングを学習が可能です。

  • 大人のためのプログラミング講座:1,320円~※1レッスン
  • Python超初心者講座:1,320円~※1レッスン
社名 株式会社イー・トラックス
所在地 京都市中京区烏丸蛸薬師西入る橋弁慶町227 第12長谷ビル6F
電話番号 075-257-3411
営業時間 各教室により異なる

フィヨルドブートキャンプ

プログラマーとして就職を目指せるレベルのスキルを身に付けることを目標としているプログラミングスクールです。

  • コース:29,800円/月~
社名 株式会社フィヨルド
所在地 東京都世田谷区松原2-34-11 ベルヴィカワダ201号室
電話番号 記載なし
営業時間 記載なし

Freeks

全てのカリキュラムの受講が可能な定額制のサブスクリプション型スクールで、ライフスタイルに合わせてスケジュールを立てられるオンライン学習がメインです。

  • コース:10,780円(サブスク)~ ※全カリキュラム受講可能
社名 Y&I Group株式会社
所在地 東京都千代田区平河町2-7-2 8F・9F
電話番号 03-5797-7563
営業時間 11:00~20:00(日曜・祝日定休)

ポテパンキャンプ

Web系開発現場に通用する実践的なプログラミングスキルを身に付けることができるオンラインスクールです。自社開発企業や自社受託企業への豊富な転職実績があります。

  • Railsキャリアコース:440,000円~
社名 株式会社ポテパン
所在地 東京都渋谷区渋谷2-2-5 クルスビル7F
電話番号 記載なし
営業時間 記載なし

ヒューマンアカデミー

プロ講師やカウンセラーが入学前から就職後まで、しっかりとサポートしてくれます。目的に合わせて学習内容を自由にカスタマイズでき、学習・就職サポートも充実しています。

  • プログラマー総合コース:656,810円~
  • iPhoneアプリ開発講座:166,320円~
社名 ヒューマンアカデミー株式会社
所在地 東京都新宿区西新宿7-8-10 オークラヤビル5F
電話番号 0120-01-0556
営業時間 記載なし

RaiseTech

現場に通用するプログラミングスキルを身に付けることを目的とした、オンラインに特化したスクール。講師やメンターによるオンラインサポートが充実しています。

  • Javaフルコース:448,000円~
  • AWSフルコース:448,000円~
  • WordPress副業コース:348,000円~
社名 株式会社RaiseTech
所在地 奈良県生駒市谷田町1265-20
電話番号 記載なし
営業時間 記載なし

LIKEIT

20代限定でテキスト代や入会金なども完全に無料で通い放題の個別指導プログラミングスクール。Javaに特化した学習内容です。

  • コース:無料
社名 株式会社リゾーム
所在地 東京都中央区日本橋箱崎町27-2 渡菊第3ビル6F
電話番号 03-6264-9622
営業時間 9:00~18:00(土曜・日曜・祝日定休)

リナックスアカデミー

現役エンジニアによる少人数クラス制の講義型授業を行っているスクールです。専任スタッフが、就職や転職を無償で徹底的にサポートしてくれます。

  • コース:公式サイトに記載なし
社名 株式会社リカレント
所在地 東京都新宿区新宿3-1-13 京王新宿追分ビル4F
電話番号 0120-70-3727
営業時間 月曜~土曜 9:00~20:00
日曜・祝日9:00~18:00(定休日についての記載なし)

RUNTEQ

圧倒的な学習時間と問題解決的なカリキュラム、自走力をつけてくれるバディ制度により、確実に力をつけたい人におすすめです。

  • Webマスターコース:437,800円~
  • Railsマスターコース:382,800円~
  • Railsエンジニアコース:327,800円~
社名 株式会社スタートアップテクノロジー
所在地 東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル5FB室
電話番号 記載なし
営業時間 記載なし

RareTECH

希少性の高い稼げるエンジニアの育成を目的としたプログラミングスクールです。レベルの高い現役エンジニアから直接学べ、授業以外の質問や案件受注も可能です。

  • コース:98,000円~
社名 株式会社var
所在地 東京都目黒区下目黒2-23-29 パセオ目黒401
電話番号 記載なし
営業時間 記載なし

キカガク

プログラミングの基礎をベースとして、機械学習やディープラーニングといった人工知能(AI)分野の専門スキルの修得をサポートするプログラミングスクールです。

  • AI人材育成長期コース:792,000円
    ※その他のコースについては要問合せ
社名 株式会社キカガク
所在地 東京都渋谷区神南 1-9-2 大畠ビル202号室
電話番号 03-6260-9632
営業時間 平日9:00~18:00

プログラマカレッジ(プロエンジニア)

エンジニアの育成と企業への紹介を前提として、プログラミングの学習からカリキュラム修了後の就活サポートまで一体化されているスクールであり、費用が無料です。

  • コース:無料
社名 インターノウス株式会社
所在地 東京都港区六本木1丁目9-9 六本木ファーストビル17F
電話番号 03-6205-7707
営業時間 記載なし

デジLIG

Web制作会社LIGが運営している強みを生かし、実践にとことんこだわったオリジナルのカリキュラムを提供。卒業後も無期限で就職・転職サポートを受けられます。

  • Webデザイナー専攻(オンライン+通学型)コース:495,000円
社名 株式会社LIG
所在地 上野校:東京都台東区小島2-20-11 LIGビル
※そのほか東京・埼玉・神奈川に4校あり
電話番号 0120-900-294
営業時間 月曜10:00~19:00
火~金10:00~22:00
土日10:00~20:00

アビバ(アビバプロ)

全国に80校以上を展開するアビバ(アビバプロ)。キャリアナビゲーターによる手厚い就職・転職サポートが、受講生からの口コミで高く評価されています。

  • コース:記載なし
社名 株式会社リンクアカデミー
所在地 新宿校:東京都新宿区西新宿7-10-1 O-GUARD SHINJUKU(オーガード新宿)6F
※そのほか全国に88校あり
電話番号 0120-333-336
営業時間 各教室により異なる

システムアーキテクチュアナレッジ

プロのエンジニアやプログラマーとして活躍する講師陣が各自の得意分野を活かし、オンライン形式や集合講義形式、個別指導形式など様々な方法で実践スキルを指導します。

  • JAVA OCJ-P(Silver)合格保証コース:225,500円(入会金・テキスト代等含む)
  • Unityゲーム制作コース:253,000円
  • CCNA合格保証パックコース:225,500円(入会金・テキスト代等含む)
社名 株式会社エスアイイー
所在地 東京都千代田区神田松永町18 ビオレ秋葉原ビル3F
電話番号 0120-105-907
営業時間 記載なし

プログラミングスクールをエリア別に紹介

社員研修にプログラミングを取り入れるなら?法人研修をおすすめする理由

社員研修でプログラミングを取り入れる場合、社内研修または法人研修のいずれかを選択する必要があります。ここではそれぞれのメリット・デメリットを紹介したうえで、法人研修をおすすめする理由についてまとめました。

法人向けのプログラミング研修について詳しく見る